どーも!
19日・月曜日に奈良トラか、伊賀フォレに走りに行きます!
走行料は5000円です。
行く人はご連絡ください!!
AM8:30に工場を出発しますね!!
059-334-1115 ガレージモンチ。
TEL.059-334-1115
〒512-0904 三重県四日市東坂部町760-1
どーも!
19日・月曜日に奈良トラか、伊賀フォレに走りに行きます!
走行料は5000円です。
行く人はご連絡ください!!
AM8:30に工場を出発しますね!!
059-334-1115 ガレージモンチ。
おはようございます!
ブログやトライアングルHPなどを見ていろいろとご協力頂きました!
愛知県のトライアングル仲間からは、エンジン高圧洗浄機を持ってきていただいたり!
タオル、手作り雑巾、スコップ、ブラシ、一輪車、洗ったり出来る樽(水道がないため)など、など
短い期間にありがとうございます!
あと、飲み物や食べ物は皆で昼にでも食べてね!って!嬉しいですよね!!
みんなの協力がなければただ一人行くだけしか出来ない。
でも!みんなの協力があれば、いろんなことも出来る!って改めて思いました♡
当日は、2~3人で行きます!そして、もう2台の相棒は、
あっ、オレンジは関係ないです!
4WD軽トラと積載車です。
そして、場所は違いますが、栃木の日光市(ボランティアの数が少ない地域)に
を乗った、僕のバイクの師匠?恩人?が行きます!今日出発するって言ってました!!
そうそう、この方僕が18歳でNSR50(原チャリ小僧してました。)を買って
初めて近くのダムに責めに行ったとき初めてのコーナーをビビって曲がり損ねて
ドブにハマってしまい、一人では脱出不可能で悩んでた時に2人のNSR50が!
何も言わずに助けてくれて、走り消えるのを必死に追いかけて「走り方教えて下さい」って
そっからの付き合いです!優しい人で凄い行動力の方です!名前は「コンちゃん」
見かけたら「コンちゃん」って!(笑)
では、では、僕たちは明日土曜日に皆さんからお預かりしたものを
積んで出発します!
ありがとうございました!
こんばんは!
四駆仲間のOUT RAGEさんの行動に賛同し、僕たちも参加します!
OUT RAGEさんのフェイスブックです。
ご協力お願い致します!!
今週末に、鬼怒川洪水の災害現場にお手伝いに行きます。
一緒に行って頂ける方は、ご連絡下さい。
…
また、
高圧洗浄機(吸い上げできるタイプ)
エンジン式等をお持ち方がいましたら貸して下さいm(__)m近場なら取り伺います。使用後は、責任を持って返しにいきます。
また
床用のドライワイパー
一輪車
バケツ
スコップ
ホウキ
タオル
など、掃除に使える物
中古でも構いません!!
これらの物は、すべて使用後、寄付して参りますm(__)m
出来れば、こちらに持ってきて頂けると助かります。
受け取り窓口は、近日中に増やします。
お近くの窓口にお願い致しますm(__)m
宅急便で送って頂いても大丈夫ですが、申し訳ありませんが、元払いでお願い致しますm(__)m
受け取り窓口
〒311-4615
茨城県常陸大宮市下伊勢畑1972
OUT-RAGE
電話 0295-55-8685
担当 広木
どうか皆様のお力をお貸し下さいm(__)m
ね!いいでしょ!
という事で、9/19土曜日の夜に出発!
現在3人で行こうと思っています。積載車に4WD軽トラ載せて!
で!皆さんにご協力をお願いしたいのですが、スコップやバケツ(鉄のタイプ)
タオル、ゴミ袋(大きいの)など上記に記載してあるものを持っていきたいです!
寄付してください!よろしくお願いします。
と、一緒に行く!って方はご連絡を!(OUTRAGEさんにボランティア保険の加入をして頂けます。金額は数百円かな?)
よろしくお願いします!
なお服装は↓
ここで、サービスのみんなに御礼!
「本当にありがとうございました!」
3年間はオレンジ号1台(初年度はパジェロも)
今年は、「ジムニージャパン」として3台!
各ジムニーには整備士が乗ってるが、僕はドライバーなので
自分の車の整備ができる時間があるが、2台はコ・ドライバー(ナビ)なので
ホテルん帰ってからも明日のコマ図をチェックしなくちゃいけない!
急遽参加をしてくれた、谷!森田!ふくちゃん!甲斐くん(中央自動車大学校)!さくちゃん!
ありがとう!朝の5:30まで寝やんとスターターの修理をしたり、事故でおれたアーム交換
デフの異音の修理、毎日の各部の点検!スコールにあってもひたすらビタビタになりながらも
途中でやめず、毎日完璧に!工具も最小限しかない中、下も草の時も!眠たいのに必死に
明日走らせるため整備!内窓、室内も拭いてくれたり、ガラコ塗ってくれたり!
あの時間で最高の整備をありがとう!
中央自動車大学校の甲斐くんへの、整備の楽しさや大事さも伝えながら教えながら!
最高だよ!
「オレンジ号の整備があまりできなくて、ごめんね。」って言われたとき
いやいや、やりすぎくらいにしてもらってるって思った。
本当に最高のサービスチーム!ドライバー(タイの人:ダニさん、アツシ(サングラスの横顔が似てるんやって!))
さんとのコミュニケーションも抜群!だからPCの時にドライバーさんも燃料補給や窓ふき、ボデーを洗ったり
(ゼッケンやスポンサーさんのスッテカーをみえるように)終わったとき一緒にご飯したり!
スリックカートで遊んだりも出来たし!
この場をお借りして「ありがとうございました!最高のAXCR2015でした。」
タバコ吸ってて、ごめんなさい。カワイイ甲斐君です!
ヒゲがなかなか、剃れなかった谷君も!
初めてのステッカー貼りで泣きそうになった、ふくちゃん!
チームのムードメーカーそしてAXCR2016に挑戦する森田くん!
あっ!マガジンのカワムラさん!
こんばんは!
皆さんに、ご協力して頂き集まった衣類は
「日本ビルマ救援センター」http://www.brcj.org/
の中尾さんのご協力を得て、タイのメウラー難民キャンプの人たちに配って頂きました。
おはようございます!
2週間ぶりの仕事。
はい!今日から平常どうりの営業を行います!!
皆さん、2週間ご迷惑をおかけしました。
AXCR2015のブログは、更新していきますのでよろしくお願いします!