ありがとうございます!
今朝お伝えした、フィリピンへの支援物資が届きました。
子供用の服・靴、大人用の服、タオルです。
どんどん集めます!よろしくお願いします!
TEL.059-334-1115
〒512-0904 三重県四日市東坂部町760-1
ありがとうございます!
今朝お伝えした、フィリピンへの支援物資が届きました。
子供用の服・靴、大人用の服、タオルです。
どんどん集めます!よろしくお願いします!
おはようございます。
空き缶を集めています!350ccのアルミ缶のみですが、
ジュース、ビールなんでもOK!(お手数ですが、洗ってください。)
2014.3.15(土曜日)四日市社会福祉協議会のイベントで、アルミ缶アートを行います!
(雨天の場合は、次の日3.16日曜日となります。)
何がボランティアなの?と思いますよね、みんなで作品を作った後に解体し
アルミ缶を身体障害者共同作業所に届けます。(障害者の方が、アルミ缶つぶして金属会社に売り、お仕事になります。)
なんせ数が要ります!みなさんの協力お待ちしています!!
そしてイベント当日も来て、みんなで作品を作りボラ友(ボランティアで知り合った友達)
になろう!
1人30本10人集まれば300本!30人で約1000本!!
ポイッ!ってゴミ箱に捨てず、洗って集めてください!!
あっ、作品に使うのできれいな形でお願いします!!
お手数ですが、モンチ工場に持ってきてください!!
〒512-0904 四日市市東坂部町760-1
059-334-1115 竹野まで!
おはようございます。
急ですが、時間のリミットは、明日木曜日中ですが、
メンバーのお友達のお嫁さんが、フィリピンの方で週末に支援物資を
もって行きます。
服(子供用も)、タオル、靴などを集めています。
工場に持ってこれる方、お手数ですが、よろしくお願いいたします。
おはようございます!
先日行われたJCJカーニバルで、三重支部はダルニー支援金の募金活動を
行いました。
内容は、募金箱の設置、オークションでの売上金の寄付です。
ボス上田さん筆頭にみなさんのご協力で、なんと!3610円集まりました!!
ありがとうございます。
来年度の寄付にしますので、ダルニー支援金の通帳に一旦振り込みます。
JCJカーニバルでは毎年行いますので皆さん、次回もよろしくお願いいたします。
今年も皆さんにご協力していただきました、「ダルニー奨学金」
昨年は、タイの子供2人の支援、今年は、ラオスの子供たち3人の支援が
できました。計5人の人生がホントに明るく変わったと思います。
そして、今年は、四日市社会福祉協議会のご協力で、四日市の小学校の8人の子達が、タイの子供たちに
絵本を翻訳し、手作りカレンダーや、折り紙を作ってプレゼントしてくれました。
そのプレゼントは、タイの民際センターの方を通じてタイの学校の子供たちに渡して頂きます。
10月いっぱい秋休みのため、今月学校のほうに届きます。
子供たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。みなさん「ありがとうございました。」
みなさんの暖かい気持ちをもっと気軽に出来るように、工場に募金箱を設置します。
そして、レースやイベントのときにも募金箱をもって行きますので、皆さんよろしくお願いします。
みなさーん!晩酌してますか?
僕は、「金麦」が好きデース。そしてその後芋焼酎!
って、アル中じゃ!ないです。
そうそう、その後の空き缶どうしています?
市のリサイクルゴミ?町の育成会のリサイクル?コンビニ?
実は、四日市社会福祉協議会(社協)のイベントで、3月ごろに
「アルミ缶でアート」!!昨年は、「四日市LOVE」を作って、その後にリサイクルして、
その資金を福祉に寄付しました。のことです。
昨年は2000本くらい集め、作り出したらあっと言う間に完成し、来年はもっとアルミ缶を集め、
みんなにもっともっと、楽しんでもらおう!って思ったって聞きました。
そこで、ここを見てくれてるみなさん!!
アルミ缶を集めてください!残してください!
もちろん、町の資金になったりするので、全部とかじゃなくて、ひとり20本!100人集まったら
2000本てな感じで、よろしくです!!
あとお願いが、きれいに洗って、綺麗な状態に保存してもらいたいです。
「アルミ缶アート」となるので、例えば、ダンボールに並べるとか、御手数ですがよろしくお願いします!!
いやー嬉しいですね!昨日のブログを見て、民際センターのカレンダーを
2冊買ったってお返事いただきました。o(^▽^)o
もちろん、僕も欲しい!
もし、自分から買うのは・・って方はどんどん言ってね。
一緒にしましょう!
ホントに嬉しかったので書きました!!です。
おはようございます。
民際センターさんから、ダルニー通信と共に送られてきた、
「国際支援の出来るカレンダー」のお知らせです。
1000円です。
そう1000円で購入し、その一部が支援金となります。
「民際センター」を見て頂ければ、詳細が分かります、みなさんどうぞ
よろしくお願いします!
民際センターホームページ
http://www.minsai.org/
一年て早いですね!!
初出場からもう二年目の挑戦となりました!
ジムニーは一足先に、タイのビラサーキットにいます、一ヶ月ぶりの
再会となりますね~。(うれしくて、ないたりして・・・(^O^))
10日にFIA公式車検があり、そして、スタートセレモニー。
11日朝からガッツリとパタヤから、サケオに向かいます。
みなさん!がんばってブログも更新していきます!!
応援メッセージお待ちしています。
モンチチーム、一丸となって毎日ゴールを目指し、頑張っていきます!!
いってきます。
こんにちは、四日市の皆さん!
8月21日に四日市社会福祉協議会さんが開催するイベント
「ボランティア体験」で私たちガレージモンチ絆ダルニー奨学金を支援する会と
タイの子供たちに日本の絵本を翻訳(シールを貼ってもらいます。)して、
プレゼントしませんか?
19日にアジアクロスカントリーラリーから帰国します。
今年のラリーの映像やタイの風景や子供達の写真、お話も
したいと思っています。
未来を背負っていく子供たちにいろんな体験をして頂きたいと思っています!
どんどん、応募してください。
応募方法は、学校で配られたプリントを見ていただくか、
四日市社会福祉協議会にお電話してください。
すいません、モンチは、7-19までタイ・ラオスに居ます。